本文へスキップ
井上源三郎資料館は、新選組の六番隊組長井上源三郎の生家です。
井上源三郎資料館
電話でのお問い合わせは
TEL.042-581-3957
〒191-0011 東京都日野市日野本町4丁目11-12
Trajectory
HEADLINE
ここから
令和元年12月01日(日)
2020年1月12日(日)に第1回井上源三郎資料館リニューアル
オープン記念★『子孫が語る土方歳三と井上源三郎』の講演会
土方歳三子孫(土方歳三資料館館長)土方愛様を特別講師にお招きし井上源三郎資料館2階井上源三郎道場にて行います。申し込みはメールまたはFAXにて、たくさんのご参加お待ちしております。
◎土方歳三資料館館長土方愛様による講演内容(約60分)
「井上源三郎・井上松五郎・井上泰助の3人と土方歳三の関わりについて」「井上源三郎亡き後、土方歳三の生き様」
「井上源三埋葬地が判明して供養の旅に同行させて頂いた時のこと」「戊辰戦争から150年の節目にあたったことを振り返って」
◎土方歳三資料館館長土方愛様と井上源三郎資料館館長とお客様とのフリートーク(約30分)
『☆新選組 土方歳三グラスを記念販売いたします☆』
令和元年12月24日
12月24日から日野市立新選組のふるさと歴史館にて『天然理心流と土方歳三』企画展が開催されます。関連イベントとして令和2年1月19日(日)井上源三郎資料館にて天然理心流の演武を披露いたします
令和元年12月01日(日)
井上源三郎資料館では《新選組作品集》コーナーを展示中!今回は2018年もののふシリーズ最終章『駆けはやぶさ ひと大和』★新選組中島登役にDa-iCEの花村想太さん初単独舞台主演、沖田総司役山本涼介さん、土方歳三役荒木宏文さん、近藤勇役的場浩司さんらが出演。誠にかける想い。。。。感動の作品です。
令和元年11月23日(土)
日野新選組ガイドの会主催『幕末歴史散歩』ツアーに井上源三郎資料館も参加させていただきます。資料館見学と天然理心流の演武披露と剣術体験もできます!ぜひ、たくさんのご参加をお待ちしてます★
令和元年11月16日(土)
天然理心流日野道場がイオンモール多摩平の森1階センターコートにて剣術・柔術・据物斬りを披露します。井上源三郎資料館館長も演武いたします。無料観覧や剣術体験もありますので、ぜひお立ち寄りください☆
令和元年10月20日(日)
《井上源三郎資料館オリジナル新商品のお知らせ》
リニューアルオープンを記念して新選組”誠”琉球ガラスグラス(水色・赤・青)の3色を販売いたします!1個(税込み)3800円です☆
飲むのも良し、インテリアとしてお部屋に飾るのも綺麗です!
プレゼントやお土産にいかがでしょうか?
令和元年10月20日(日)
井上源三郎資料館リニューアルオープンしました!!
リニューアルオープンを祝して11月末まで、近藤勇が井上源三郎の兄松五郎に贈った刀『大和守源秀國』の刀身特別展示いたします。
またご来館の方には
『大和守源秀國』
シール付きお菓子セットをプレゼントいたします!皆様のお越しをお待ちしております★
令和元年10月04日(金)~11月04日(月)
『薄桜鬼✕日野市 新選組のふるさとをめぐるスタンプラリー』開催
井上源三郎資料館は、源さんと縁のある沖田総司のパネルです!また源三郎のパネルも作成していただき、関係者の皆様には厚く御礼申し上げます。スタンプは全部で8カ所。井上源三郎資料館スタッフもコンプリートしました。日野宿交流館、ふるさと歴史館では日野市オリジナルコラボグッズが発売されています。クリアファイルには源さん初登場!!
井上源三郎資料館外観
井上源三郎資料館前
源さん登場!!
スタンプラリーマップの井上源三郎資料館
クリアファイル 源さん登場!!
アクリルスタンド
フェイスタオル
缶バッチセット
スタンプラリーのコンプリート図
8カ所の薄桜鬼登場人物のパネル☆
令和元年9月15日(日)
13:15~天然理心流日野道場
13:35~全日本刀道連盟
日野市八坂神社例大祭にて天然理心流日野道場と全日本刀道連盟が
『八坂神社武道奉納演武』を行います。
御神輿や屋台なども出るお祭りです!
ぜひ皆様のお越しをお待ちしております☆
7月28日(日)・8月25日(日)10:00~11:00
日野市立新選組のふるさと歴史館にて天然理心流日野道場が、
演武披露と小・中学生対象の天然理心流体験を行います。
小学生、中学生の皆さん!夏休みの思い出にぜひ天然理心流日野道場の演武を体験してみては、いかがでしょうか!?
たくさんのご参加お待ちしております。
※お問い合わせは、日野市立新選組のふるさと歴史館まで
2019年 5月30日(木)午後8時からNHK BSプレミアム
『偉人たちの健康診断』~「新選組・土方歳三”お掃除男子”
美肌の秘密」に天然理心流日野道場が協力させていただきました。
2019年(令和元年)5/11(土)12(日)開催
第22回ひの新選組まつり
うちわやチラシなどが届きました。土方歳三没後150年という節目の年に盛大なお祭りになりそうです。日野市のいろいろな場所でイベントが開催されます!
第22回ひの新選組まつり
場所
JR中央線日野駅徒歩5分 八坂神社
①2019年5月11日(土)11:30~12:00(予定)
『八坂神社武道の体験広場』天然理心流日野道場が
演武披露と体験を行います。
②2019年5月12日(日)12:20~12:50(予定)
天然理心流日野道場が演武を披露いたします。
2019年4月27日(土)
4月30日~6月30日まで日野市立新選組のふるさと歴史館にて「没後150年特別展示土方歳三 史料から見たその実像」の開催に伴い関連イベントとして日野宿本陣駐車場にて午前10時より天然理心流日野道場が演武を披露いたします。天然理心流の木刀に触れることができる体験も行います。
2019年3月16日(土)
日野市立新選組のふるさと歴史館にて午前10時30分より
天然理心流日野道場が演武を披露いたします。
木刀に触れることができる体験も行いますのでぜひご参加下さい。
2019年1月22日
『新選組子孫とめぐるゆかりの地・第3弾 新選組と鳥羽伏見の戦いを追って(2019年3月29日、30日)』の下見に土方歳三資料館館長土方愛さんと行って来ました。
日時:2019年3月29日(金)/30日(土)
同行講師:土方愛さん(土方歳三資料館館長)
木村武仁さん(霊山歴史館学芸課長)
井上雅雄(井上源三郎資料館館長)
申し込みはよみうりカルチャー柏に電話で申し込みしてください。
(TEL:04-7164-3151、担当:朝山)
2019年1月16日
日野中央公園にて『土方歳三没後150年ラッピングタクシー』の
御披露目会に参加させて頂きました。またご厚意で送迎までして
頂きました。今年一年間運行するのでぜひ皆様ご利用ください。
2019年1月12日
平成31年1月15日号 『広報ひの』
表紙は、大河ドラマ新選組!で土方歳三役を演じた
俳優の山本耕史さん!井上源三郎資料館も紹介されています。
2019年1月1日
平成31年1月1日号 『広報ひの』の表紙に井上源三郎資料館館長が
掲載されました。土方歳三没後150年の節目に日野市と共に
新選組を盛り上げていきたいと思います!
【新選組六番隊ぶれんど発売中】
中央線日野駅前の珈琲屋CLAMPWOODS COFFEE FACTORY
(クランプウッズ)さんが新選組六番隊ぶれんどを発売してくださいました。お土産やプレゼントにも好評の美味しいコーヒーです!
2018年10月27日(土)
キャピタル感謝祭にて天然理心流日野道場が演武を行います。
せんだみつおさんが司会・進行をしてくださいます。
場所は八王子インター横の「ガーデン八王子インター」です。
当資料館館長が作詞した『義を咲かす』『男花』を岡島二朗氏が
歌います。
2018年9月15日~17日
日野八坂神社例大祭にて天然理心流日野道場の
奉納演武が行われます。
2018年8月18日
ひの新選組夏まつりで天然理心流日野道場が演武を披露します。
2018年7月28日、8月25日
新選組のふるさと歴史館で天然理心流日野道場が演武披露と
体験入門を行います。
2018年7月14日、15日
イオンモール多摩平の森1階センターコートで
天然理心流日野道場が演武を行います
。
2018年5月19日、20日
北海道函館市にて『HAKODATE新選組ファンミーティング』が
開催され参加いたします。
2018年5月12日(土)、13日(日)
『第21回ひの新選組まつり』開催
天然理心流日野道場も演武を披露します。
2018年3月29日
日野宿本陣にて札幌テレビ『ブギウギ専務』の収録
に
当資料館館長と天然理心流日野道場が出演します。
J:COM銀河歴史ドラマで6月8日深夜1時から放送されます
2018年3月24日
日野宿本陣で天然理心流日野道場が演武を行います。
。
2018年2月18日
日野新選組ガイドの会のガイドがご案内する
「あなたが体験する新選組」に井上源三郎資料館で
天然理心流日野道場が演武体験を行います
。
2017年12月21日から12月23日
武蔵能芸能劇場にて相州雅屋による
『新選組真暁譚六番隊隊長 新釈 井上源三郎伝』が
公演されます。
特別展「没後150年 新選組・井上源三郎~八王子千人同心と
新選組の幕末維新~」
【主 催】日野市立新選組のふるさと歴史館
【協 力】井上源三郎資料館、天然理心流日野道場
【会 期】2017年12月12日(火)~2018年2月18日
※2日間、天然理心流日野道場による演武が行われる予定です。
【会 場】日野市立新選組のふるさと歴史館
【内 容】
井上源三郎資料館所蔵資料を中心とした展示構成により、
井上源三郎および兄松五郎の事績を紹介し、新選組と幕末期の
八王子千人同心の実像を明らかにする。
1.幕末の日野宿と天然理心流:日野宿の概況、八王子千人同心
天然理心流
2.井上松五郎・源三郎兄弟:井上家の系譜、松五郎・
源三郎の生立ち、佐藤道場との関係
3.浪士組上洛:浪士組上洛の経緯、京都での浪士組
4.京都での新選組:新選組の誕生、池田屋事件、禁門の変と
長州征討 幕臣化
5.鳥羽・伏見の戦い:開戦までの経過、戦闘の状況、
井上源三郎の戦死
6.八王子千人同心と井上松五郎:文久3年の上洛、長州征討、
日光勤番
7.描かれた井上源三郎:小説・映画に書かれた井上源三郎
2017年11月23日
井上源三郎資料館にて幕末歴史散歩ツアーの方々に
天然理心流日野道場が演武を披露します。
2017年11月12日
よみうりカルチャー横浜にて当資料館館長が講演と
天然理心流日野道場が演武を行います。
2017年9月3日
日野市民会館大ホールにて当資料館館長が認知症チャリティー
コンサートに参加いたします。
2017年8月5日、8月19日
日野市新選組ふるさと歴史館にて天然理心流日野道場が
「天然理心流体験入門」を開催します。
2017年7月1日から天然理心流日野道場を開設致します。
古武道に興味のある方、天然理心流に興味のある方、ぜひ一度
見学にいらしてください。連絡先 井上源三郎資料館
2017年5月13日(土)、14日(日)
『第20回ひの新選組まつり』開催
2017年3月18日
新選組隊士及び関係者尊霊 百五十回忌総供養祭を行います。
新選組隊士及び関係者尊霊 百五十回忌総供養祭を行いました
多くの方のご支援を賜り供養祭を実施することができました。
当日は北は北海道、南は熊本からご出席いただき、多くの方に
ご供養いただきました。この場を借りて御礼申し上げます
2016年9月25日
北海道函館市の称名寺にて開催
『HAKODATE新選組ファンミーティング』に参加いたします
2016年8月8日
熊本地震
復興支援チャリティー・ディナーショー開催
テレビ東京「THE・カラオケ☆バトル」で人気の
堀優衣さんの『母ゆずり』(当資料館館長が作詞)
がカラオケ@DAMに追加されます。
このページの先頭へ
ナビゲーション
トップページ
toppage
源三郎の軌跡
kisek
展示品
menu
お知らせ
news
開館日時
open
アクセス
access
バナースペース
A
B
C
D
E
F
shop info.
店舗情報
井上源三郎資料館
〒191-0011
東京都日野市日野本町4丁目
11-12
TEL.
042-581-3957
FAX.
042-581-3957
リンク
天然理心流日野道場
土方歳三資料館
佐藤彦五郎資料館
日野市立新選組の
ふるさと歴史館
NPO法人
日野市観光協会